投稿者「editor」のアーカイブ

関東医学哲学・倫理学会 会則の履歴

関東医学哲学・倫理学会 会則 第1条 (名称) 本学会は日本医学哲学・倫理学会(以下、全国学会という)の関東支部であり、関東医学哲学・倫理学会と称する。 第2条(目的) 本学会は全国学会の目的に沿い、併せて社会の付託に答 … 続きを読む

カテゴリー: 会則 | 関東医学哲学・倫理学会 会則の履歴 はコメントを受け付けていません

2014年度

2014年度の年間テーマ: 終末期における治療の中止・差し控えと、その倫理的問題 ◆3月例会(第242回総合部会例会) 日時:3月8日(日) 15:00~17:30 会場:上智大学2号館13階法学部大会議室(2-1315 … 続きを読む

カテゴリー: 総合部会 | 2014年度 はコメントを受け付けていません

会誌『医学哲学と倫理』

それぞれ、該当ページにリンクしています 『医学哲学と倫理』第9号(2011年度) 『医学哲学と倫理』第10号(2012年度) 『医学哲学と倫理』第11号(2013年度)

カテゴリー: 会誌, 未分類 | 会誌『医学哲学と倫理』 はコメントを受け付けていません

関東医学哲学・倫理学会『医療と倫理』執筆要領

関東医学哲学・倫理学会『医療と倫理』執筆要領(改訂:2023年7月9日) 1. 原稿は横書きとし、和文の文章は「である」調を原則とする。読点は「、」、句点は「。」を使用する。英文を希望する場合は、別途相談されたい(論文本 … 続きを読む

カテゴリー: 会誌 | 関東医学哲学・倫理学会『医療と倫理』執筆要領 はコメントを受け付けていません

これまでの役員体制の履歴

2022-23年度役員 会  長 江黒忠彦 運 営 委 員 朝倉輝一、岩倉孝明、江黒忠彦、尾崎恭一、勝山貴美子、黒須三惠、小館貴幸、近藤弘美、島田道子、中澤武、長島隆、米田祐介、宮下浩明(五十音順) 会  計 勝山貴美子 … 続きを読む

カテゴリー: 役員体制 | これまでの役員体制の履歴 はコメントを受け付けていません

test

test test test  

カテゴリー: トップ情報, 未分類 | test はコメントを受け付けていません

test20200119

[news]

カテゴリー: 未分類 | test20200119 はコメントを受け付けていません

『医学哲学と倫理』第11号(2013年度)

目次 ・林 大悟 「『人の死』問題と倫理学」1-7頁[PDF](2013年7月22日) ・古関明彦 「再生医療は産業たりうるか?」8-15頁[PDF](2013年7月22日) 司会のまとめ(田村京子)16頁[PDF](2 … 続きを読む

カテゴリー: 総合部会 | 『医学哲学と倫理』第11号(2013年度) はコメントを受け付けていません

2012年度の総合部会

2012年度の年間テーマ:高齢者医療と自己決定 ◆3月例会(第221回総合部会例会) 日時:3月2日(土) 15:00~17:30 会場:上智大学 2号館6階ドイツ語学科会議室 演者:有馬 斉 氏(司会 村松 聡 氏) … 続きを読む

カテゴリー: 総合部会 | 2012年度の総合部会 はコメントを受け付けていません

『医学哲学と倫理』第10号(2012年度)

目次 兼松 誠 「ハンス・ヨナスの責任倫理の射程」 1-10頁 [PDF] (2013年3月30日) 司会のまとめ(山本剛史)11-12頁  [PDF] (2013年3月30日) 今井道夫 「ニーチェの病、ニーチェの哲学 … 続きを読む

カテゴリー: 総合部会 | 『医学哲学と倫理』第10号(2012年度) はコメントを受け付けていません