「総合部会」カテゴリーアーカイブ
2014年度
2014年度の年間テーマ: 終末期における治療の中止・差し控えと、その倫理的問題 ◆3月例会(第242回総合部会例会) 日時:3月8日(日) 15:00~17:30 会場:上智大学2号館13階法学部大会議室(2-1315 … 続きを読む
『医学哲学と倫理』第11号(2013年度)
目次 ・林 大悟 「『人の死』問題と倫理学」1-7頁[PDF](2013年7月22日) ・古関明彦 「再生医療は産業たりうるか?」8-15頁[PDF](2013年7月22日) 司会のまとめ(田村京子)16頁[PDF](2 … 続きを読む
2012年度の総合部会
2012年度の年間テーマ:高齢者医療と自己決定 ◆3月例会(第221回総合部会例会) 日時:3月2日(土) 15:00~17:30 会場:上智大学 2号館6階ドイツ語学科会議室 演者:有馬 斉 氏(司会 村松 聡 氏) … 続きを読む
『医学哲学と倫理』第10号(2012年度)
目次 兼松 誠 「ハンス・ヨナスの責任倫理の射程」 1-10頁 [PDF] (2013年3月30日) 司会のまとめ(山本剛史)11-12頁 [PDF] (2013年3月30日) 今井道夫 「ニーチェの病、ニーチェの哲学 … 続きを読む
『医学哲学と倫理』第9号(2011年度)
目次 浜田 正 「臨床研究倫理指針再考 -subjects(被験者)からparticipants(研究協力者)への困難な途」 1-5頁 [PDF] 杉岡良彦 「代替・補完医療とスピリチュアリティを論じる視点」 6-10頁 … 続きを読む
『医学哲学と倫理』
『医学哲学と倫理』は、第9号からオンラインジャーナルになりました。 『医学哲学と倫理』 第9号(2011年度) 『医学哲学と倫理』 第10号(2012年度) 『医学哲学と倫理』 第11号(2013年度) ISSN 218 … 続きを読む
2010年度年間テーマ 趣意書
年間テーマ:「人体組織の医学・医療上の利用をめぐる倫理問題」 昨年(2009年)7月に、臓器移植法が十分な審議もなされず、「改正」された。これにより、死後の臓器提供において親族への優先提供が可能となったが、 この親族優先 … 続きを読む
これまでの総合部会
2022年度-2023年度 2020年度―2021年度 2017年度―2019年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年 … 続きを読む